しっぽうこうごう ほうそうげもんよう ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 七宝香合 宝相華文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)

print

あんどう じゅうべえ 安藤重兵衛 ( 安政3(1856)-昭和20(1945) )

  • 昭和3年(1928)
  • 七宝
  • 1点
  • 日本

工芸 – 七宝

鮮やかな緑色地の香合の蓋表に、中央部を甲盛りにして黄色の唐花を盛上七宝で配し、その周囲に金線の蔓でつながる宝相華文様を盛上七宝で巡らせている。正倉院文様をアレンジしたものとみられ、合わせ口の上下にも平滑な有線七宝で小花文様を表す。大正13年(1924)の皇太子(昭和天皇)御結婚を祝して、全国の文武官一同より皇太子へ献上された飾棚に付属する棚飾品のうちの一つ。(「皇室の名品―愛知ゆかりの珠玉の工芸ー」R4)

詳細 

作品名 七宝香合 宝相華文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)
ふりがな しっぽうこうごう ほうそうげもんよう ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん
作者 安藤重兵衛
時代・年代 昭和時代 昭和3年(1928)
世紀
員数 1点
寸法
材質・技法 七宝
銘文等
付属品等
制作地 日本
出土地
関連地 作者出身地:愛知 作者活動地・製作地:愛知 伝来・献上地:東京
伝来等
管理番号 SZK002832
分類 工芸七宝
文化財指定
備考
キーワード
検索カテゴリ
パーマリンク https://shozokan.kunaicho.go.jp/collection/object/SZK002832
最終更新日 2023/04/13

既に追加済み画像です。

画像利用申請登録に失敗しました。

これ以上画像を追加できません。

リストへ追加しました。

しっぽうこうごう ほうそうげもんよう ほうおうきくもんまきえかざりたな たなかざりひん 七宝香合 宝相華文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)

七宝香合 宝相華文様(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)

鮮やかな緑色地の香合の蓋表に、中央部を甲盛りにして黄色の唐花を盛上七宝で配し、その周囲に金線の蔓でつながる宝相華文様を盛上七宝で巡らせている。正倉院文様をアレンジしたものとみられ、合わせ口の上下にも平滑な有線七宝で小花文様を表す。大正13年(1924)の皇太子(昭和天皇)御結婚を祝して、全国の文武官一同より皇太子へ献上された飾棚に付属する棚飾品のうちの一つ。(「皇室の名品―愛知ゆかりの珠玉の工芸ー」R4)