三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shōzōkan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果

閉じる

作品名
作者
時代・年代
材質・技法
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-20件表示/31件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
九谷焼 萬歳楽置物

九谷焼 萬歳楽置物

徳田八十吉(初代)ほか、玉井敬泉、宮川順一、山崎三郎兵衛、松本佐吉

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 磁器
  • 1点
  • 高26.5 幅21.5 奥行23.2
  • 日本・石川

太平楽置物

太平楽置物

海野勝珉

  • 明治32年(1899)
  • 銅、銀、金、合金、彫金、象嵌
  • 1点
  • (像)H.46.0 W.21.0 D.42.0 (台)H.7.5 53.0×53.0
  • 日本
  • 日本

蘭陵王置物

蘭陵王置物

海野勝珉

  • 明治23年(1890)
  • 銅、銀、金、合金、彫金、象嵌
  • 1点
  • 像28.0×32.0×33.5 (台)55.0× 61.0×10.5 (面箱)11.5×15.5×10.0
  • 日本

楼船管絃蒔絵香箱

楼船管絃蒔絵香箱

  • 室町時代(16世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1合
  • 日本

雅楽図

雅楽図

  • 明治17年(1884)
  • 絹本着色
  • 3帖(91面)
  • 37.8×56.6
  • 日本

東京名勝図・萬歳楽図衝立

東京名勝図・萬歳楽図衝立

図案:島田佳矣、堆朱楊成、豊川楊渓、宮智一男、加藤陶壽、竹内久一、三浦光風、塚田秀鏡、白山松哉、海野清、由井長、大島如雲、板谷波山、濤川惣助(2代)、平田宗幸、小堀鞆音、飯田藤次郎、小倉倹司、今村巳之助

  • 大正時代 大正4年(1915)
  • 20世紀
  • 刺繍、各種工芸扇面嵌入、東京市地図
  • 1基
  • 高216.06 幅285.0 厚60.0

大太鼓図壁掛

大太鼓図壁掛

佐々木清七

  • 明治時代 明治32年(1899)
  • 19世紀
  • 1枚
  • 縦301.5 横197.0
  • 日本

七宝舞楽図花瓶

七宝舞楽図花瓶

並河靖之

  • 明治10年(1877)
  • 19世紀
  • 七宝
  • 1点
  • 奥行9.6×幅12.0×高33.0
  • 日本・京都

太鼓

太鼓

  • 江戸時代 安政2年(1855)
  • 19世紀
  • 金粉菊唐草、枠 金粉菊草花螺鈿蒔絵金縁取
  • 1点
  • 総高129.0 革面径54.0 胴幅20.5
  • 日本

神楽笛 銘 佐々波

神楽笛 銘 佐々波

  • 江戸時代
  • 19世紀
  • 竹、木、漆塗、蒔絵
  • 1管
  • 長44.7 径2.9
  • 日本

笙 銘 山水

笙 銘 山水

辻近家

  • 江戸時代 宝永5年(1708)
  • 18世紀
  • 竹、木、漆塗、蒔絵
  • 1管
  • 6.9×9.0×51.5
  • 日本

琵琶 銘 旭

琵琶 銘 旭

徳川斉昭

  • 江戸時代 嘉永7年(1854)
  • 19世紀
  • 花梨
  • 1面
  • 長101.2 幅38.7

和琴 銘 久方

和琴 銘 久方

徳川斉昭

  • 江戸時代 安政4年(1857)
  • 19世紀
  • 桐材
  • 1面
  • 長194.0 幅23.6

神楽笛 銘 千歳

神楽笛 銘 千歳

  • 鎌倉時代
  • 14世紀
  • 竹、漆
  • 1管
  • 長45.9 径2.8
  • 日本

和琴 銘 河霧

和琴 銘 河霧

  • 江戸時代
  • 18世紀
  • 桐材
  • 1面
  • 長193.0 幅23.9
  • 日本

箏 銘 團乱旋

箏 銘 團乱旋

  • 室町時代
  • 16世紀
  • 桐材、紫檀、螺鈿
  • 1面
  • 長188.0 幅24.7
  • 日本

笙 銘 錦楓丸

笙 銘 錦楓丸

盛尊

  • 鎌倉時代、嘉元3年(1305)、頭:明治27年(1894)
  • 竹、木、漆塗、蒔絵
  • 1管
  • 6.7×8.5×50.5
  • 日本

龍笛 銘 鶉丸

龍笛 銘 鶉丸

  • 鎌倉時代
  • 14世紀
  • 竹、漆
  • 1管
  • 長37.9 径2.3
  • 日本

琵琶 銘 波龍

琵琶 銘 波龍

伝後陽成天皇

  • 安土桃山時代
  • 16世紀
  • 花梨
  • 1面
  • 長104.3 幅40.5

箏 銘 佐々波

箏 銘 佐々波

  • 安土桃山時代
  • 16世紀
  • 桐材、螺鈿、黒檀、象牙
  • 1面
  • 長180.5 幅24.3
  • 日本

  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 次へ
  • 最後へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品

画像利用について

  • 三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
三の丸尚蔵館
  • 著作権等
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 宮内庁ホームページ

Copyright © 2022 Imperial Household Agency.

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん