三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shōzōkan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果
東京 ×

閉じる

作品名
分類
作者
時代・年代
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
材質・技法
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-20件表示/378件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
富嶽清見寺図屏風

富嶽清見寺図屏風

狩野常信

  • 江戸時代(17~18世紀)
  • 紙本着色
  • 6曲1双
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

山村行旅図

山村行旅図

川端玉章

  • 明治25年(1892)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

藤花図

藤花図

大河内正質

  • 明治12年(1879)
  • 絹本着色、軸端:木
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

西王母紅白桃図

西王母紅白桃図

狩野高信

  • 江戸時代(18世紀)
  • 絹本着色、牙軸
  • 3幅
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

一大字「乕」

一大字「乕」

三井親孝

  • 江戸時代(18~19世紀)
  • 紙本墨書
  • 1幅
  • 314.0×140.5
  • 日本

書跡 – 日本書跡

行書「天壌無窮」

行書「天壌無窮」

有栖川宮熾仁親王

  • 明治7~8年(1874~1875)頃か
  • 絹本墨書
  • 1幅
  • 247.0×72.5
  • 日本

書跡 – 日本書跡

青海波塗硯箱

青海波塗硯箱

伝青海勘七

  • 江戸時代(17世紀)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 – 漆工

宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱

宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱

飯塚桃葉(初代)

  • 江戸時代、安永4年(1775)
  • 木、漆塗、蒔絵
  • 1具
  • 日本

工芸 – 漆工

八丈島神港風景

八丈島神港風景

矢崎千代二

  • 昭和4年(1929)
  • パステル
  • 1面
  • 日本

絵画 – 素描

西瓜図

西瓜図

葛飾北斎

  • 江戸時代、天保10年(1839)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 86.3×30.0
  • 日本

絵画 – 日本・東洋画

井出玉川・大井川図屏風

井出玉川・大井川図屏風

狩野探幽

  • 江戸時代(17世紀)
  • 紙本金地着色
  • 6曲1双
  • (各)167.0×368.8

絵画 – 日本・東洋画

西行物語絵巻

西行物語絵巻

尾形光琳

  • 江戸時代(18世紀)
  • 紙本着色
  • 4巻
  • (巻1)33.4×1906.2 (巻2)33.4 ×1864.0 (巻3)33.4×2243.4 (巻4)33.4×1660.7

絵画 – 日本・東洋画

春庭秋圃

春庭秋圃

小室翠雲

  • 大正8年(1919)
  • 絹本着色
  • 2幅
  • (各)192.3×57.1

絵画 – 日本・東洋画

東方朔・梅尾長鳥・椿鳩図

東方朔・梅尾長鳥・椿鳩図

狩野常信

  • 江戸時代(17~18世紀)
  • 絹本着色
  • 3幅

絵画 – 日本・東洋画

雨後

雨後

川合玉堂

  • 大正13年(1924)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 95.1×176.0

絵画 – 日本・東洋画

御苑春雨

御苑春雨

横山大観

  • 大正15年(1926)
  • 絹本墨画
  • 1幅
  • 60.8×85.8

絵画 – 日本・東洋画

木下闇

木下闇

川端玉章

  • 明治40年(1907)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

梅花書屋図

梅花書屋図

松林桂月

  • 明治45年(1912)
  • 絹本着色、牙軸
  • 1幅

絵画 – 日本・東洋画

四家文躰

四家文躰

高取稚成

  • 大正4年(1915)
  • 絹本着色
  • 4幅
  • (各)145.6 ×56.5

絵画 – 日本・東洋画

三熊野の那智の御山

三熊野の那智の御山

山口蓬春

  • 大正15年(1926)
  • 絹本着色
  • 1幅
  • 243.4×134.8

絵画 – 日本・東洋画

  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • ・・・
  • 19
  • 次へ
  • 最後へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品

画像利用について

  • 三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について
  • 画像利用申請リスト

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
三の丸尚蔵館
  • 著作権等
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 宮内庁ホームページ

Copyright © 2022 Imperial Household Agency.

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん