JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
小
中
大
日本語
English
展覧会
開催中
これからの展覧会
これまでの展覧会
他館での展示
収蔵品
利用案内
開館時間・休館日
交通アクセス
調査研究
年報・紀要
収蔵品目録
修理事業報告書
展覧会図録
その他刊行物
三の丸尚蔵館について
概要
収蔵品
収蔵品
トップページ
収蔵品
検索結果
京都
×
作品名
and
or
not
作者
and
or
not
時代・年代
and
or
not
材質・技法
and
or
not
西暦(検索開始年)
and
or
not
西暦(検索終了年)
and
or
not
銘文等
and
or
not
制作地
and
or
not
その他関連地
and
or
not
文化財指定
選択してください
国宝
and
or
not
検索結果
1-20件表示/293件中
最終更新日
作品名
作者名
時代・世紀
昇順
降順
表示件数
20
40
100
タイル表示
リスト表示
動植綵絵
伊藤若冲
江戸時代(18世紀)
絹本着色
30幅(寄進状、一行書の2幅付属)
絵画 – 日本・東洋画
国宝
俊成卿
村瀬玉田
明治15年(1882)
絹本着色、軸端:木
1幅
171.2×84.9
日本
絵画 – 日本・東洋画
蟷螂在後図
原在照
江戸~明治時代(19世紀)
絹本着色、牙軸
1幅
141.8×72.5
日本
絵画 – 日本・東洋画
人麿明石眺望図
土佐光起
江戸時代(17世紀)
絹本着色
1幅
41.0×81.5
日本
絵画 – 日本・東洋画
月下擣衣図
幸野楳嶺
明治15年(1882)
絹本墨画淡彩、牙軸
1幅
171.5×81.3
日本
絵画 – 日本・東洋画
秋草図衝立(裏面:楼閣山水図)
呉春
江戸時代(18~19世紀)
絹本着色
1基
123.0×83.2
日本
絵画 – 日本・東洋画
花鳥図屏風
伝狩野永徳
安土桃山時代(16世紀)
紙本金地着色
4曲1隻
(右隻)168.8×379.2 (左隻)168.5×375.6
日本
絵画 – 日本・東洋画
井出玉川・大井川図屏風
狩野探幽
江戸時代(17世紀)
紙本金地着色
6曲1双
(各)167.0×368.8
絵画 – 日本・東洋画
西瓜図
葛飾北斎
江戸時代、天保10年(1839)
絹本着色
1幅
86.3×30.0
日本
絵画 – 日本・東洋画
網干図屏風
海北友松
江戸時代、慶長7~10年頃(1602~1605)
紙本金地着色
6曲1双
(各)154.9×349.6
日本
絵画 – 日本・東洋画
源氏四季図屏風
円山応挙
江戸時代(18世紀)
紙本着色
6曲1双
(各)171.5×363.2
日本
絵画 – 日本・東洋画
群獣図屏風
円山応挙
江戸時代(18世紀)
紙本着色
6曲1双
(各)168.5×364.8
日本
絵画 – 日本・東洋画
旭日鳳凰図
伊藤若冲
江戸時代、宝暦5年(1755)
絹本着色
1幅
186.0×114.3
日本
絵画 – 日本・東洋画
源氏物語図屏風
伝狩野永徳
安土桃山時代(16世紀)
紙本金地着色
2曲1隻
169.5×178.0
日本
絵画 – 日本・東洋画
四季草花図屏風
伝狩野永徳
安土桃山時代(16世紀)
紙本金地着色
2曲1双
(右隻)174.5××188.6 (左隻)177.5×189.8
日本
絵画 – 日本・東洋画
源氏物語図屏風
狩野探幽
江戸時代、寛永19年(1642)
紙本金地着色
6曲1双
(各)166.6×367.0
日本
絵画 – 日本・東洋画
浜松図屏風
海北友松
江戸時代、慶長10年(1605)
紙本金地着色
6曲1双
(各)161.5×354.0
日本
絵画 – 日本・東洋画
源氏物語図屏風
伝狩野永徳
安土桃山時代(16世紀)
紙本金地着色
6曲1双
(各)167.5×353.8
日本
絵画 – 日本・東洋画
北野天神縁起絵巻(三巻本)
室町時代(16世紀)
紙本着色、軸端:鍍金
3巻
(巻上)33.6×1666.8 (巻中)33.5×2039.6 (巻下)33.7×1819.8
日本
絵画 – 日本・東洋画
北野天神縁起絵巻(六巻本)
室町時代(16世紀)
紙本着色、軸端:鍍金
6巻
(巻1)34.7×836.9 (巻2)34.6×887.1 (巻3)34.6×811.4 (巻4)34.5×789.5 (巻5)34.6×1012.9 (巻6)34.7×856.9
日本
絵画 – 日本・東洋画
最初へ
前へ
1
2
3
4
5
・・・
15
次へ
最後へ
分類・カテゴリから探す
分類・カテゴリ
分類・カテゴリから探す
分類・カテゴリ
分類
分類!
作者から探す
作者
五十音
あ~お
か~こ
さ~そ
た~と
な~の
は~ほ
ま~も
や~よ
ら~ろ
わ~ん