三の丸尚蔵館 The Museum of the Imperial Collections, Sannomaru Shōzōkan

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大
  • 日本語
  • English
  • 展覧会
    • 開催中
    • これからの展覧会
    • これまでの展覧会
    • 他館での展示
  • 収蔵品
  • 利用案内
    • 開館時間・休館日
    • 交通アクセス
  • 調査研究
    • 年報・紀要
    • 収蔵品目録
    • 修理事業報告書
    • 展覧会図録
    • その他刊行物
  • 三の丸尚蔵館について
    • 概要
    • 収蔵品

収蔵品

  • トップページ
  • 収蔵品
  • 検索結果
染織 ×

閉じる

作品名
作者
時代・年代
材質・技法
西暦(検索開始年)
西暦(検索終了年)
銘文等
制作地
その他関連地
文化財指定
検索結果
1-20件表示/44件中
表示件数
  • 20
  • 40
  • 100
  • タイル表示
  • リスト表示
唐組垂飾(法隆寺献納宝物)

唐組垂飾(法隆寺献納宝物)

  • 飛鳥時代
  • 7世紀
  • 絹、唐組、金銅金具装
  • 2箱(60点)
  • 長8.1~130.7

工芸 – 染織

染織繍組器褥(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)

染織繍組器褥(鳳凰菊文蒔絵飾棚 棚飾品)

山鹿清華

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 絹、綿、革ほか
  • 1式(13点)
  • 縦14.9~22.8 横19.9~26.6
  • 日本

工芸 – 染織

染織繍組器褥(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

染織繍組器褥(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

山鹿清華

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 綿、絹、革ほか
  • 1式(10点)
  • 縦14.9~22.8 横19.9~26.6
  • 日本

工芸 – 染織

刺繍写真立 春・秋(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

刺繍写真立 春・秋(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

春:渡邉松華、秋:黒田橘邨

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 刺繍
  • 1対
  • 各 縦24.2 横18.1
  • 日本

工芸 – 染織

錦綾帖 染織百五種(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

錦綾帖 染織百五種(鶴桐文様蒔絵飾棚 棚飾品)

龍村平蔵(初代)

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 1帖
  • 縦36.3 横30.5 厚13.1
  • 日本

工芸 – 染織

瑞鳳扇

瑞鳳扇

御木本幸吉

  • 昭和3年(1928)
  • 20世紀
  • 真珠、金、綴錦
  • 1面
  • 総高(台共)60.5  扇幅30.7
  • 日本

工芸 – 染織

十長生図刺繍屏風

十長生図刺繍屏風

崔維鉉/Choi You Hyun

  • 20世紀後半
  • 20世紀後半
  • 絹、刺繍
  • 2曲1隻
  • 総 縦226.0 横164.0

工芸 – 染織

加賀地方花鳥図刺繍壁掛

加賀地方花鳥図刺繍壁掛

図案:玉井敬泉、市川昌徳

  • 昭和3年(1928)頃
  • 20世紀
  • 刺繍
  • 2枚
  • 各総 縦229.0 横138.0
  • 日本

工芸 – 染織

ゴブラン織暖炉前衝立

ゴブラン織暖炉前衝立

国立ゴブラン製作所/Manufacture Nationale des Goblins 、デザイン:ロベール・ボンフィス/Robert Bonfils、制作:ピエール=ローラン・ルースタン/Pierre-Laurent Roustan

  • 1918年
  • 20世紀
  • 木、ウール、ゴブラン織
  • 1基
  • 総 高109.0 幅113.5

工芸 – 染織

春郊鷹狩・秋庭観楓図綴錦壁掛

春郊鷹狩・秋庭観楓図綴錦壁掛

川島織物、原画:澤部清五郎

  • 大正12年(1923)
  • 20世紀
  • 綴錦、刺繍、友禅染
  • 2面
  • (春郊)総 縦333.5 横614.3 (観楓)総 縦340.0 横614.5
  • 日本

工芸 – 染織

東京名勝図・萬歳楽図衝立

東京名勝図・萬歳楽図衝立

図案:島田佳矣、堆朱楊成、豊川楊渓、宮智一男、加藤陶壽、竹内久一、三浦光風、塚田秀鏡、白山松哉、海野清、由井長、大島如雲、板谷波山、濤川惣助(2代)、平田宗幸、小堀鞆音、飯田藤次郎、小倉倹司、今村巳之助

  • 大正時代 大正4年(1915)
  • 20世紀
  • 刺繍、各種工芸扇面嵌入、東京市地図
  • 1基
  • 高216.06 幅285.0 厚60.0

工芸 – 染織

刺繍牡丹文衝立

刺繍牡丹文衝立

  • 大正時代 大正11年(1922)
  • 20世紀
  • 麻、刺繍
  • 2基
  • 各 高118.2 幅138.8
  • 日本

工芸 – 染織

浅黄地棒縞西洋花文様衝立

浅黄地棒縞西洋花文様衝立

飯田新七(4代)

  • 明治~大正時代
  • 20世紀
  • 織物
  • 1基
  • 84.5×74.0

工芸 – 染織

天鵞絨友禅芦に群鴨図衝立

天鵞絨友禅芦に群鴨図衝立

飯田新七(4代)

  • 明治時代 明治44年(1911)
  • 20世紀
  • 天鵞絨地、友禅染
  • 1基
  • 高92.5 幅78.7 奥行12.5
  • 日本

工芸 – 染織

鶯茶色棒縞リボン模様衝立

鶯茶色棒縞リボン模様衝立

小林義雄

  • 明治~大正時代
  • 20世紀
  • 織物
  • 1基
  • 高84.0 幅76.0
  • 日本

工芸 – 染織

天鵞絨友禅山水図衝立

天鵞絨友禅山水図衝立

杉田幸五郎

  • 明治時代 明治36年(1903)
  • 20世紀
  • 絹、天鵞絨地、友禅染
  • 1基
  • 高96.7 幅99.5 奥行26.4
  • 日本

工芸 – 染織

天鵞絨友禅春色山水図衝立

天鵞絨友禅春色山水図衝立

杉田幸五郎

  • 明治時代 明治36年(1903)
  • 20世紀
  • 絹、天鵞絨地、友禅染
  • 2基
  • 高97.0 幅99.2 奥行26.0
  • 日本

工芸 – 染織

竹塗秋草に雀刺繍衝立

竹塗秋草に雀刺繍衝立

  • 明治時代 明治26年(1893)
  • 19世紀
  • 竹塗、刺繍
  • 1基
  • 高116.0 幅114.9 奥行24.5
  • 日本

工芸 – 染織

百花百鳥図綴錦壁掛

百花百鳥図綴錦壁掛

川島甚兵衞(2代)、原画:菊池芳文

  • 明治時代 明治38年(1905)
  • 20世紀
  • 絹、綴織
  • 2枚
  • 桐牡丹に孔雀図:総 縦319.0 横593.0  芙蓉紅葉に鷺鶏図:総 縦306.0 横596.0

工芸 – 染織

大太鼓図壁掛

大太鼓図壁掛

佐々木清七

  • 明治時代 明治32年(1899)
  • 19世紀
  • 1枚
  • 縦301.5 横197.0
  • 日本

工芸 – 染織

  • 最初へ
  • 前へ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次へ
  • 最後へ
    絞り込み
    詳細検索
  • 画像がない作品も含める
  • 並び順
  • 作者
  • 分類・カテゴリ
  • 場所
  • 時代・世紀
  • 材質・技法
  • テーマ検索
このページの先頭へ

展覧会

  • 開催中
  • これからの展覧会
  • これまでの展覧会
  • 他館での展示

収蔵品

  • キーワード検索
  • テーマ検索

利用案内

  • 開館時間・休館日
  • 交通アクセス

調査研究

  • 年報・紀要
  • 収蔵品目録
  • 修理事業報告書
  • 展覧会図録
  • その他刊行物

三の丸尚蔵館について

  • 概要
  • 収蔵品

画像利用について

  • 三の丸尚蔵館収蔵作品等の写真使用について

その他

  • お知らせ
  • このサイトについて
  • お問い合わせ
  • サイトマップ
三の丸尚蔵館
  • 著作権等
  • プライバシーポリシー
  • ウェブアクセシビリティ
  • 宮内庁ホームページ

Copyright © 2022 Imperial Household Agency.

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ

閉じる

分類・カテゴリから探す

  • 分類・カテゴリ
  • 分類
  • 分類!
作者から探す
分類・カテゴリに戻る

    作者

    • 五十音
    • あ~お
    • か~こ
    • さ~そ
    • た~と
    • な~の
    • は~ほ
    • ま~も
    • や~よ
    • ら~ろ
    • わ~ん